デザインの考え方|インテリア
グラックデザインズがインテリアデザインの作業を行う際、どのように考えどのように作るのか、心掛けていることをお話しします。
インテリアデザイン
そこに「来る人」・「いる人」すべての人が気持ちの良い空間作りを目指します。
内装インテリアの役割はその店舗・会社の世界観の表現そのものです。 設計の軸になるコンセプトをしっかりと作ることで建材の選定や照明計画を確立します。 ブランディングにマッチした空間を表現するためにはどのような店舗にしたいかが とても重要になってきます。オーナー様の考え・デザイナーの考え・コンセプトなど これらが均等に混ざり合うことで誰かの主観に偏らない、良いものの寄せ集めにならない すべての人が気持ちの良い空間が出来ると考えています。 またインテリアには予算というとても重要な現実があります。 理想の空間を実現するために、 「こだわり」と「現実」のバランスを工夫したご提案をいたします。 |
プロジェクトの流れ
店舗・オフィス・ショウルームの内装デザインを弊社にて請け負った場合の基本的なプロジェクトの流れをご説明いたします。
受注後、お引き渡しまでの期間は内容により異なりますので、お打ち合わせの際にご確認ください。
ショッピングモールのテナント、飲食店、アパレル、オフィスなど形態によって進め方は異なりますのでご了承ください。
店舗・オフィス・ショウルームの内装デザインを弊社にて請け負った場合の基本的なプロジェクトの流れをご説明いたします。
受注後、お引き渡しまでの期間は内容により異なりますので、お打ち合わせの際にご確認ください。
ショッピングモールのテナント、飲食店、アパレル、オフィスなど形態によって進め方は異なりますのでご了承ください。
1.お打ち合わせ(初回)
初回のお打ち合わせでは内装デザインのご依頼内容として、形態、広さ、場所、竣工時図面の有無、オープン希望日、ご予算等の基本情報と、リクエストをお伺いいたします。
↓
2.現場調査、お打ち合わせ(2回目)
お打ち合わせを兼ねた現場調査を施工会社と行います。採寸、現状の内装、設備がどのようになっているか、搬入経路などを確認。
↓
3.プラン作成
お打ち合わせ内容を基に平面図、内装イメージの資料を作成。プランはお客様のリクエストにもよりますが、1〜2プランご提案いたします。
↓
4.お打ち合わせ(3回目)
平面図および仕上げ素材などの内装イメージ資料をご提出します。この段階で認識に相違がないようにデザインの方向性を確認いたします。変更点、修正点を確認いたします。
↓
5.プラン変更修正、概算見積書作成
お打ち合わせの際に発生した変更および修正点を平面図に反映。立面図及び展開図、イメージパース作成。設備・備品リスト作成。概算見積書作成。
照度計算、設備図面が必要であればメーカー等に作成を依頼します。
↓
6.お打ち合わせ(4回目)
変更修正を反映した各種図面、イメージパース、設備・備品リスト、概算見積書をご提出いたします。内容の確認。
↓
7.仕上げ素材取り寄せ、お見積書作成
内装仕上げ素材のサンプルを取り寄せ。施工前の最終お見積書を作成。
↓
8.お打ち合わせ(5回目)
内装仕上げ素材の質感や実際の色を確認していただきます。現段階での最終お見積書をご提出。
↓
9.書類申請
管轄区域の消防署へ防火対象物工事等計画届、防火対象物使用開始届を提出していただきます。基本的には施主が届出者になりますが防災会社、施工会社に委託も可能です。
形態により保健所の指導が必要な場合があります。
↓
10.ご契約
お打ち合わせ(5回目)の段階で工事費用が確定している場合、業務請負規約書及び約款を作成しご契約を締結します。
工事請負金額及び規模により、クライアントー当社でのご契約、またはクライアントー当社とクライアントー施工会社でのご契約になります。
↓
11.初回お支払い
ご請求書を発行いたしますので、お見積もり金額の半額または1/3を着手金としてお支払いいただきます。(ご契約内容により異なります。)
↓
12.デザインの最終確認、発注
各種図面、お見積もりご確認後、問題なければ施工会社に発注します。
↓
13.工事前準備
工事のお知らせと工事スケジュールを作成し、必要箇所に掲示。近隣へのご挨拶(同行します)をお願いいたします。
↓
14.工事開始(墨出し)
現場にて墨出しを行い、壁の位置やドアの位置などを確認します。撤去物がある場合は養生と並行して作業を行います。
↓
15.工事期間中
工事期間中、中間段階でクライアントに確認していただきます。問題なければ仕上げ作業に入ります。必要なければ当社の確認のみでも構いません。
↓
16.中間段階のお支払い
ご請求書を発行いたしますので、お見積もり金額の1/3を中間段階としてお支払いいただきます。(お支払いが2回の場合はお引き渡し後のお支払いになります。)
↓
17.工事完了〜補修工事
工事完了時点で各所を確認し、問題があれば補修工事を行います。
↓
18.清掃作業、家具・備品の搬入
清掃作業を行います。家具・備品などがある場合はこの時点で搬入されます。
↓
19.立会い、お引き渡し
クライアント立会いのもと最終確認をしていただきます。問題なければお引き渡しになります。
↓
20.残金のお支払い
工事後の最終見積書をご提出します。1週間以内に残金のお支払いをお願いいたします。
初回のお打ち合わせでは内装デザインのご依頼内容として、形態、広さ、場所、竣工時図面の有無、オープン希望日、ご予算等の基本情報と、リクエストをお伺いいたします。
↓
2.現場調査、お打ち合わせ(2回目)
お打ち合わせを兼ねた現場調査を施工会社と行います。採寸、現状の内装、設備がどのようになっているか、搬入経路などを確認。
↓
3.プラン作成
お打ち合わせ内容を基に平面図、内装イメージの資料を作成。プランはお客様のリクエストにもよりますが、1〜2プランご提案いたします。
↓
4.お打ち合わせ(3回目)
平面図および仕上げ素材などの内装イメージ資料をご提出します。この段階で認識に相違がないようにデザインの方向性を確認いたします。変更点、修正点を確認いたします。
↓
5.プラン変更修正、概算見積書作成
お打ち合わせの際に発生した変更および修正点を平面図に反映。立面図及び展開図、イメージパース作成。設備・備品リスト作成。概算見積書作成。
照度計算、設備図面が必要であればメーカー等に作成を依頼します。
↓
6.お打ち合わせ(4回目)
変更修正を反映した各種図面、イメージパース、設備・備品リスト、概算見積書をご提出いたします。内容の確認。
↓
7.仕上げ素材取り寄せ、お見積書作成
内装仕上げ素材のサンプルを取り寄せ。施工前の最終お見積書を作成。
↓
8.お打ち合わせ(5回目)
内装仕上げ素材の質感や実際の色を確認していただきます。現段階での最終お見積書をご提出。
↓
9.書類申請
管轄区域の消防署へ防火対象物工事等計画届、防火対象物使用開始届を提出していただきます。基本的には施主が届出者になりますが防災会社、施工会社に委託も可能です。
形態により保健所の指導が必要な場合があります。
↓
10.ご契約
お打ち合わせ(5回目)の段階で工事費用が確定している場合、業務請負規約書及び約款を作成しご契約を締結します。
工事請負金額及び規模により、クライアントー当社でのご契約、またはクライアントー当社とクライアントー施工会社でのご契約になります。
↓
11.初回お支払い
ご請求書を発行いたしますので、お見積もり金額の半額または1/3を着手金としてお支払いいただきます。(ご契約内容により異なります。)
↓
12.デザインの最終確認、発注
各種図面、お見積もりご確認後、問題なければ施工会社に発注します。
↓
13.工事前準備
工事のお知らせと工事スケジュールを作成し、必要箇所に掲示。近隣へのご挨拶(同行します)をお願いいたします。
↓
14.工事開始(墨出し)
現場にて墨出しを行い、壁の位置やドアの位置などを確認します。撤去物がある場合は養生と並行して作業を行います。
↓
15.工事期間中
工事期間中、中間段階でクライアントに確認していただきます。問題なければ仕上げ作業に入ります。必要なければ当社の確認のみでも構いません。
↓
16.中間段階のお支払い
ご請求書を発行いたしますので、お見積もり金額の1/3を中間段階としてお支払いいただきます。(お支払いが2回の場合はお引き渡し後のお支払いになります。)
↓
17.工事完了〜補修工事
工事完了時点で各所を確認し、問題があれば補修工事を行います。
↓
18.清掃作業、家具・備品の搬入
清掃作業を行います。家具・備品などがある場合はこの時点で搬入されます。
↓
19.立会い、お引き渡し
クライアント立会いのもと最終確認をしていただきます。問題なければお引き渡しになります。
↓
20.残金のお支払い
工事後の最終見積書をご提出します。1週間以内に残金のお支払いをお願いいたします。